かにバス・香住ライナー

大阪と兵庫・香住エリア
を繋ぐカニ旅行に
便利なツアーバス

なんば・新大阪香住・柴山・佐津

2025-2026年の予約受付がスタート

2025.07.30かにバス・香住ライナー2025-2026の予約の受付を本日より開始します。
昨シーズン好評だった化粧台トイレ付きバスで今シーズンも運行が決定!
快適な車内環境で、香住へのカニ旅行を存分にお楽しみください。
たくさんのご利用をお待ちしております!

かにバス・香住ライナー

Kasumi Liner

冬のカニシーズンに大阪と兵庫・香住エリアを結ぶ1泊2日の便利なツアーバス、「かにバス・香住ライナー」が今年も運行します!雪道の運転が不安な方や、お酒を楽しみながら旅行したい方も安心してご利用いただけます。 今年は2日目の行程がさらに充実!但馬の“小京都”出石での昼食と散策を楽しんだ後は、海鮮せんべい但馬へ立ち寄ります。さらに、バスにご乗車いただいた皆様には、道の駅丹波おばあちゃんの里で500円のお買い物券と大判焼きをプレゼント! この冬は「かにバス・香住ライナー」を利用して、思い出に残る充実したカニ旅行をぜひお楽しみください!

運行日について

2025年12月13日~2026年2月28日まで

◆運休日
12/14~12/19。
12/21~1/8。

※最少催行人員に満たない場合は運休となる場合もございますので予めご了承ください。

Point

  • トイレ付バス
  • 大阪から
    香住へ直行
  • 特典あり
  • カニ市場で
    お買い物
  • 1日目
    軽食オプション
  • 2日目
    昼食オプション

詳しく見る

トイレ付バス

快適な車内環境!
トイレ付バスで運行

かにバス・香住ライナーは、大阪バス・大阪観光バスの特別車両で運行します。車内には化粧台付きのトイレを完備。各座席にはUSBやコンセントが付いているので携帯電話などの充電も可能です。

香住駅

大阪から香住へ直行
便利なエリアに停車

大阪は難波と新大阪の2箇所より出発します。現地のバス停は宿泊に便利な香住駅・下浜地区・柴山地区・佐津地区の4箇所を設置。宿泊先の最寄りのバス停をお選びください。
※復路は香住駅の設定はございませんので、日本海フーズかに市場までお宿の送迎車等でお越しください。

道の駅丹波おばあちゃんの里

バス利用者限定の
特典をご用意!

途中の休憩で立ち寄る道の駅丹波おばあちゃんの里にて特典をご用意しております。
●物産館で使える500円分のお土産券(フードコートでは利用不可)
●おばあちゃんの大判焼き(復路の立ち寄り時にお渡し)
ここでは但馬では買うことのできないお土産ばかり!是非お買い物もお楽しみください。

カニ市場

カニ市場での
お買い物

2日目は、カニや新鮮な鮮魚が集まる日本海フーズ かに市場でお買い物をお楽しみいただけます。ここでは鮮魚だけでなく、香住のお土産も豊富に揃っていますよ。その後は「但馬の小京都」と呼ばれる出石(いずし)での散策や、海鮮せんべい但馬へもお立ち寄りいただきます。

バスツアー

1日目のお昼に
ぜんざいはいかが?

1日目は香住へ向かう途中、「道の駅丹波おばあちゃんの里」で約60分の昼食休憩を予定しています。 香住のお宿で提供されるカニ料理は大変ボリューム満点です。お弁当よりも軽めに、しかしご当地の味覚を楽しめる選択肢として、「田舎ぜんざい」(おひとり様600円)をご用意しました。 国内最高級と称される丹波大納言小豆を贅沢に使用したぜんざいは、どこか懐かしさを感じる優しい味わいです。ぜひご賞味ください。
※ご出発3日前までの予約が必要です(当日申込不可)

出石皿そば・但馬牛陶板焼き・地ビール定食

オプション
昼食追加!

お帰りの日の昼食として、出石皿そば定食【但馬牛陶板焼き&地ビール付き】(おひとり様2,000円)を追加いただけます。 こちらは「かにバス・香住ライナー」をご利用のお客様限定の特別メニューで、バス停すぐの出石城山ガーデンでご用意します。 事前にご予約いただくことでお席も確保されるので、並ぶことなくスムーズにお食事をお楽しみいただけますよ。
※ご出発7日前までの予約が必要です(当日申込不可)
※地ビールが苦手な方はオレンジジュースに変更可能です。

Tour Flow

1日目

10:20出発 なんばOCAT

かにバス香住ライナーの出発場所は2箇所あり、そのひとつが、なんばOCATです。集合場所は1階の中央エスカレーター前の広場。100円ショップダイソーの付近です。
※集合時間は10:05となります。必ず受付をしてからご乗車ください。

なんばOCAT

続きを見る

11:00出発 JR新大阪駅南側大型バス駐車場

そしてもうひとつの集合場所がJR新大阪駅南側の大型バス駐車場です。いよいよ香住に向けてバスが出発します!
≪バス車内での飲食について≫
バス車内での飲食については、基本的に問題ございません。ただし、他のお客様の迷惑にならないよう、食べ物の臭いや音、ゴミの処理等には配慮をお願いします。

JR新大阪駅南側大型バス駐車場

12:30 道の駅丹波おばあちゃんの里(昼食休憩)

1日目は、大阪と香住のほぼ中間地点に位置する「道の駅丹波おばあちゃんの里」で、約60分の昼食休憩をとります。 「かにバス・香住ライナー」ご乗車特典の500円のお買い物券を使って、物産館でお弁当を買ったり、フードコートで自由にお食事をお楽しみください。 また、軽食オプションの「田舎ぜんざい」もフードコートでご提供します。

お買い物券

軽食オプション

丹波大納言小豆を使用した「田舎ぜんざい」はいかがですか?小豆はもちろん、もち米も地元産にこだわった贅沢な一品です。お手軽な価格でお楽しみいただけますので、この機会にご賞味ください。(おひとり様600円)

ぜんざい

15:15頃着 香住駅

お疲れ様でした!香住駅に到着です。香住駅が最寄の宿泊先のお客様はこちらで下車となります。
送迎の有無はお宿を予約される際にお客様自身でご確認ください。

香住駅

15:25頃着 下浜・公会堂前

香住駅を出発後に停車するのは下浜地区。香住屈指の旅館・民宿街です。その地区の中心にある公会堂前でバスが停車します。

下浜・公会堂前

15:40頃着 柴山・浦上バス停

柴山ゴールドの名前でもお馴染みの品質の良い松葉ガニが水揚げされる柴山地区。こちらは町民バスの停留所でもある浦上バス停に停車します。

柴山・浦上バス停

15:45頃着 佐津駅

終点は佐津地区。こちらは佐津駅まで各宿が送迎にてお迎えします。

佐津駅

夕食はカニ料理を堪能

バス下車後は各宿泊先にて美味しいカニ料理を思う存分お楽しみください。

カニ料理

2日目

各バス停より出発

9:30 佐津駅
9:35 柴山・浦上バス停
9:50 下浜・公会堂前
※復路は香住駅の乗車はございません。次の立ち寄り場所「日本海フーズ かに市場」へ直接お越しください。

佐津駅

10:00 日本海フーズ かに市場

新鮮なカニや鮮魚が集まる「日本海フーズ かに市場」でお買い物タイム!鮮魚以外にも香住のお土産物がたくさん揃います。 バスは10:30出発です!1日目に香住駅で下車されたお客様は、お宿の送迎車で直接かに市場へお越しいただきバスへご乗車ください。

日本海フーズ かに市場

11:40 出石にて昼食&散策

但馬の小京都とも言われる出石へ。ここでは約80分間のお昼休憩となります。趣のある城下町散策をお楽しみください!
また、出石城山ガーデンで出石皿そば会席のオプションもご用意!駐車場目の前の施設なので到着後すぐにお席に着いて食事をお楽しみいただけます。

出石城下町散策

かにバス・香住ライナー限定の昼食オプション

出石のバス停留所である出石城山ガーデンでかにバス・香住ライナー限定の昼食オプションをご用意いたしました!出石名物の皿蕎麦、お肉の旨みがお口いっぱいに広がる但馬牛、城山ガーデンで醸造の地ビールが付いたお得なセットです。
バス到着後すぐにお席に着いて食事をお楽しみいただけるので、そのあとの散策もスムーズ♪(おひとり様2,000円)

かにバス・香住ライナー限定の昼食オプション

13:45 海鮮せんべい但馬

海鮮せんべい但馬は、無料の試食とコーヒーが嬉しい立ち寄りスポットです。手頃な価格でお土産が購入でき、日本海の幸を丁寧に焼き上げた風味豊かな味わいは、ご家族へのお土産にも、ちょっとした手土産にもぴったりです。

せんべい

14:45 道の駅丹波おばあちゃんの里

2日目も「道の駅 丹波おばあちゃんの里」に立ち寄ります。ここでは、人気商品の「おばあちゃんの大判焼き」をプレゼント! 大判焼きを受け取ったあとは、お買い物タイムです。道の駅ならではの自社製品が多く、ここでしか買えないお土産が数多く揃っていますよ。ご乗車時にお渡しした500円分のお買い物券は、もちろんこちらでのお買い物にもご利用いただけます。 旅の思い出を形にするお土産を、存分にお楽しみください。

大判焼き

お疲れ様でした

16:40頃着
JR新大阪駅南側大型バス駐車場
17:10頃着
なんばOCAT駐車場
気を付けてお帰りください。

Schedule

1日目

  • なんばOCAT(10:05集合/10:20出発)
    JR新大阪駅前バス駐車場(11:00出発)
  • 道の駅丹波おばあちゃんの里
    (12:30-13:30/昼食休憩)
    ツアー特典:500円のお買い物券
    オプション:田舎ぜんざい
  • 香住駅(15:15頃着)
  • 下浜・公会堂前(15:25頃着)
  • 柴山・浦上バス停(15:40頃着)
  • 佐津駅(15:45頃着)

朝食×昼食×夕食×

2日目

朝食×昼食×夕食×

Meeting Place

なんばの集合場所

OCATビル1階 総合案内所
中央エスカレーター前

10:05集合 10:20出発

なんばの集合場所

新大阪の集合場所

JR新大阪駅 南側大型バス駐車場

※バス到着後、乗務員が受付を行います。出発時間までにお越しいただきバスの到着をお待ちください。

11:00出発

新大阪の集合場所
利用バス会社
大阪バス株式会社、大阪観光バス株式会社
乗務員
1名
バスタイプ
化粧台トイレ付バス
装備
各座席にUSBとコンセントが装備されています

Guidance

コースコード
KB-0001-01(往復)、KB-0002-01(復路のみ)
最少催行人数
15名
添乗員
同行しません
支払方法
銀行振込、クレジットカード決済、コンビニエンスストア支払をご利用できます。
チケットのお渡し
集合場所受付
変更・取消料
変更・取消は、お電話でのみ受付けております。それ以降は翌営業日の扱いとなります。メールやFAX等での変更・取消は一切受付けておりません。
また、ご予約の変更・取消は出発の20日前を過ぎると以下の取消料がかかります。
<変更・取消料> 出発日の前日から起算して
21日前まで 無料
20日~8日前 20%
7日~2日前 30%
出発日の前日 40%
ご乗車日の当日 50%
出発後の解除
または無連絡不参加
100%
※変更・取消による返金が生じた場合、銀行振込手数料の実費を差し引いてご返金します。予めご了承ください。
旅行企画
株式会社ビーウェーブ 本社営業所
大阪市浪速区元町1-5-17 難波MORIビル7階
TEL.050-3537-9922
大阪府知事登録旅行業第2-2260号/一般社団法人 全国旅行業協会正会員

Calender